諸事情で音楽関連の古雑誌を買い集めていますが、同じように過去のRockin' on(ロッキンオン)を買い集める人のために、インタビュー特集記事などの見出しを残しておきます。
Interview
ANNIE LENNOX
2 精神的危機状態から生まれた新作「サヴェイジ」
ELVIS COSTELLO
10 来日独占インタヴュー 状況批判と独自の活動論を語る
STING
34 エリート主義、植民地主義………・・・・数々の批判に答える
MICK JAGGER
90 どうにか脱したストーンズの危篤状態
6 JOHN LYDON=生真面目に語った自身にとっての一貫性
8 HOOTERS=アメリカ的健全さで語るオーディエンス至上主義
16 REM=マイケル・スタイプ最後の公式コメント
26 DAVID SYLVIAN=趣味の領域を脱け出し、「うた”作りに賭ける
56 ANNA DOMINO=修飾語なしの女性アーチストを目指して
57 GARLAND GEFFREYS 孤高の重鎮の初来日
58 THE CROSS=ギタリストになったロジャー・テイラー
59 ELISA WAUT=スケベ歌詩の真意をしつこくきく
60 DOLPHIN BROTHERS=冗談も出てきたジャパン以後の二人
62 EARTH, WIND & FIRE=4年振りに動き出したブラック・ピラミッド
article
14 ライヴ評 PINK FLOYD+矢野顕子
28 GETTING CLOSE TO TUNNEL OF LOVE"
40 ニック・ロウは世界一のロックンローラーだった 松村雄策
42 「生産と意味」から逸脱するデビッド・シルヴィアン 小田島久恵
44 がんばれジョン! 7回目の12月8日に一條和彦
46 矮小な機能主義が生むもの メディアやつあたり② 渋谷陽一
94 矢野顕子は究極の理性である 松井力也
96 圧倒的存在感で迫る泉谷しげる「吠えるバラッド」 米田実
100 渋松対談やっぱリピンク・フロイドは豚を飛ばした