資格取得
AWS認定 Developer Associateの合格記です。 2週間の突貫詰め込み、知識をつけることが目的ではなく、試験に受かることが目的となってしまっている本末転倒な駄目受験パターンではありますが、合格は合格なので体験記を書きます。 突貫受験なだけあって、720…
先月に受験したExcel VBA Basicに引き続き、上位版のExcel VBA Standardも受験・合格してきました! BASICの方の受験感想記事はこちら。 試験概要については公式ページをご参照ください。 Excel VBA スタンダード|VBAエキスパート公式サイト 受験した感想 …
ずっと公開を忘れてたみたいなんですけど今更公開します。 TOEIC第208回のアビメが届いてたのでいつものように分析してみようと思います。 総合 前回220点で下位8パーセントというアレな結果だったリスニングですが、305点でもまだまだ低いみたいです。 リー…
記事の概要 読んで参考になりそうな人 筆者スペック 前置き VBAエキスパートとは? 参考書と勉強法 受験結果と感想 記事の概要 VBAエキスパート、Excel VBA Basicを3週間で取得するまでの経緯、勉強法、受験結果 VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA ベー…
読んで参考になりそうな人: 高卒認定に興味がある人、受けるけど不安な人 挫折しないで(楽に)合格するが趣旨です。1年半かけてとりました。 ちなみに中高3日の内訳は中学入学式、高校入学式、通信制高校スクーリング(1回で挫折)です。ついでに言えば、…
3/13に受けたTOEIC第208回のスコアが本日、ネットで先行公開されました! 直近の第207回(1/31)にて、515点から480点と600越えどころか、半年かけてスコアを落としていて、けっこう凹んだ身としては、おそるおそる結果を確認しに行ったわけですが…… 645点!…
さて35点も下降したTOEICのアビメが届いてたので、前回の第202回のアビメと合わせて、比較分析してみようと思います。 まずは総合 リスニングの方が高く出るTOEICで220点取るとこうなる 下位8パーセント…… ひどすぎて逆に伸びしろしか感じません(^o^)/ 3月は…
とーいっくすこあ が 35てん さがった! もとひきこもり の やるき が 2だんかい さがった! こんにちは、元ひきこもりです。 タイトルで落ちてる感ありますが、TOEICスコア下がりました(^O^) たいして勉強はしてなかったんですが、 あわよくばエントリーシ…
さて、これまでWord、Excel、PowerPointと受験して来たMOSですが、 過去記事 MOS excel 2013 エキスパート、パート1、2ともに合格して、Microsoft Office Specialistのマスター条件を満たしました。 半月で二つくらいいけるかなーと二つ申し込んだら、学校関…
専門学校に入学してはじめての期末テストが終了しました。 ついでに学内で受けたMIcrosoft Office Specialist 2013 PowerPoint も合格点とれましたー。 Microsoft Office Specialist PowerPoint 2013 対策テキスト& 問題集 改訂版 (よくわかるマスター)作者:…
念願のアビメを手に入れたぞ! こんにちは。 TOEICスコアシート届かないなーと思ってたら玄関で古新聞に埋もれてました……郵便物の管理の悪さは社会人になるまでに直そうと思います。 スコアは前回も書きましたが、2015年7月26日実施の第202回公開テストを受…
この記事の概要 MOSことMicrosoft Office Specialist Excel 2013, Word 2013を同時受験した時の受験結果と感想です。 最新版のMOS 2016については試験形式に変化があるので、下記ページをご閲覧ください。 MOS 2016 試験概要|MOS公式サイト Microsoft Offic…
夏バテとバイトと課題と資格取得のための勉強で、忙しくしてる間にすっかり更新が止まってました。もうちょっとマメに更新したいです。 さて、7月に受けてあまりの分からなさにかなり凹んだTOEIC、スコアが一足早くWebで発表されていたので、確認してきまし…
専門学校に通うのにも慣れた五月頃、資格を取ろうと思い立ち、ITパスポートを取得することにしました。 専門学校というとカリキュラム内で色々資格は取ることになるんですが、スタートの時点で年齢的にも経歴的にも不利なので、少しでも就職活動上での不利を…
TOEICの公開テストを受けてきました。ひきこもり時代、洋楽や海外サッカーに傾倒した時期があったり、もともと翻訳文学や洋画が好きだったこともあり、英語に対する憧れは強かったです。これまで多読だったり音読だったりと独学で勉強していたのですが、客観…